GALAXYS6といえばSamsungのフラッグシップモデルということはみんな知っていることと思います。
日本からはドコモとauでGALAXYS5を扱っており、当然ながらGALAXYS6も採用されるといわれております。
そんなGALAXYシリーズですが、SnapDragon810の採用を見送るというニュースが出ました。
実はXPERIA Z4でも
XPERIA Z4がSnapDragon810でなく805を採用した理由
こちらの記事にあるようにSnapDragon810の採用をXPERIAZ4も控えております。
今後日本で発売する機種はSnapDragon805を中心に発売ということになりそうです。
GALAXYS6のスペックはどうなるの?
海外サイトよりGALAXY S6 ギャラクシーS6 のスペックが明らかに 5.5インチディスプレイ搭載か?
海外のサイトからスペック表が出ております。
Exynos Octa 7 7420と記載がありますが、このCPUが日本でも登場する可能性があります。
このCPUを搭載したモデルはまだ発表されていないことから、7420というのはGALAXYS6用に開発したCPUである可能性も非常に高いです。
Octaと書いてあることにより、オクタコアであることは間違いないでしょう。
非常に日本でも人気のGALAXYシリーズですが、今後オクタコアにどんどん移行していくのでしょう。