Xperia Z2 TabletのWi-FiモデルがAndroid4.4にアップデートされます。
Android4.4にアップデートされ、PS4のリモートプレイにも対応出来るようになります。
このアップデートは海外では事前に行われたものです。
日本国内では11月下旬から開始されることとなります。
この機種はWi-Fiモデルなので、持っている人も少ないと思います。
LTEモデルはドコモから発売されていますが、Wi-Fiモデルはあまり市場にも出回っていないと思います。
それでも自宅で使うことが前提であればWi-Fiモデルで十分なはずです。
このモデルはかなり薄型で私も使っていたことがありますが、動作速度も非常に早く結構オススメな端末です。
しかしながら基本性能はXPERIA Z2と同じなので、au版であるXPERIA ZL2がMNP一括0円で販売しているので、正直それで十分かな?なんか思ったりもします。
それでもPS4を持っている人には今回のアップデートはかなりありがたいと思うことでしょう。
しかも今回のアップデートで3.5φ経由でのハイレゾ音源の再生も可能になり、仕様的にはXPERIA Z3 COMPACTとほぼ同じになり、この機種でよかった!と思う人も多いでしょう。
Z3 COMPACTよりも大画面で楽しみたいという人はこのタブレットのほうが楽しみが多いというものです。
COMPACTもそれはそれでいいと思いますが、大画面で色々なことを楽しんでもらいたいと思います。
個人的にはアップデート後の不具合も心配ですが、XPERIAシリーズはそれほど不具合も出ていません。
発表後いきなりアップデートしても問題ないと思われます。
Z2 タブレットから2世代後になり
もうすでにXPERIA Z4 Tabletも発表されました。
そうとうライフサイクルが早いと思いませんか?
個人的には本当にびっくりですね。
ここまで製品のライフサイクルが早いと正直なところついていけません。
私は仕事なので、ついていく必要があるのですが、普通の人はついていけないでしょう。
それこそついていけるのは、iPhone6の次がiPhone6sだろうとかその程度ではないでしょうか。
Androidのバージョンも今月末にはAndroid6.0が発表されると言われております。
本当にライフサイクルが早いですね。
初回投稿日:2014年11月20日