VAIO からスマホが発売? 日本通信からのMVNO? ソニーではなく

Android

VAIOとはそうあのパソコンのVAIOです。

ソニーから分社化したVAIO株式会社がスマートフォンに本格参入するようです。

ソニーからではなくVAIOからというのが非常にいいと思いませんか?

XPERIAシリーズではありません。

VAIOです。

って何度もいいましたが・・・VAIOはそれなりにデザインもよく日本人向けによく出来ているパソコンです。

今後日本通信のMVNOと提携してスマホを発売というから消費者は喜ぶでしょう。

ソニーがあるじゃないか?と思うかもしれませんが、今のところソニーはキャリアと手を組んでいます。

キャリアと手を組んでいるとなかなかMVNOには手を出しにくいのかも知れませんね。

MVNOという格安スマホジャンル ドコモ回線を何故使うのか?

MVNOに関しての記載は上記リンク先から読んでくださいね。

VAIOから発売される機種は当然ながらSIMフリーです。

今までこういう機種の開発などは、キャリア主導で行っていることが多くありましたが、こうなってくるとメーカー主導です。

メーカーが主導でかつMVNOなどの安価な回線を使うことにより今後キャリアからはかなりの人はこういったモデルのほうに流れてくることが想像出来ます。

とはいうものの日本通信はドコモのキャリアをつかっている会社です。

ソフトバンクやauなどは日本通信で契約されると面白くないのです。

auは先駆けてMVNO専門の会社を子会社として設立しました。

今後こういったMVNOの世界にも色々な会社が参入してくる可能性が高いですね。

ソニーからもイオンから発売との情報が

旧 XPERIA エクスペリアシリーズをイオンで発売しMVNOの機種に

ソニーからも発売されるようです。

今後どのような展開になるのでしょうか。

それはそれで非常に楽しみですね。

今後VAIOがスマホ業界に出てくるとパソコンとの融合ということも考えられますね。

パソコンにSIMスロットがあるというPCも標準的に発売されると思います。

SIMは日本通信を使うということになれば、ソネットとの確執も生まれるでしょう。

そのあたりは非常に難しいことですね。

タイトルとURLをコピーしました