iPhone8では本当に革命が起きるかもしれません。
現在ほぼすべての機種といってもいいと思いますが、基本的にはiPhoneも含めて色々なスマホは有線で何かを接続するということが当たり前になってきておりました。
今回の情報はiPhone8がワイヤレス化されるということです。
特許
今回の特許で明らかになったのは、オプティカルコネクタということで、他の端末を光にて無線通信を行うというものです。
端末の表面に開けられた穴を通じて無線通信を行うということですが、その穴というのは肉眼では認識できないくらいの穴になるということです。
正直なところ、ここまでのことをしようとしているわけです。かなり気合の入った特許であることは間違いありません。このオプティカルコネクタというものですが、他の端末と相互に通信を行うということで、実際にはApple製品になることは間違いありません。このような特許を取ったということだけでも本当にすごいと思いますね。
[adsense]
ワイヤレス充電
このオプティカルコネクタ同士を何かで固定することで、ワイヤレス充電ができるようになるとういことです。このワイヤレス充電に関する事柄としてQiという国際標準規格というものがありますが、それに該当するのか独自の規格なのかということはまだ未定のようです。
しかしながら独自の規格だったとしたとしてもこれが実現されるとなれば、当然ながら簡単に充電ができるというわけではありません。
いわゆる過去の資産をすべて取っ払う必要があるということです。それにしてもケーブルがあったほうが今の状態では便利です。便利なのですが、それをなくす動きにしていくというのは不思議ではありませんね。本当に新しいものを考えていると思います。
またこのワイヤレス給電に関して、以前からずっと噂されていた事柄です。ワイヤレス給電ができるようになるとコネクタ部分がなくなるので、いわゆる接触不良による不具合というのは劇的に改善されるわけです。接触不良による不良というのはかなり多かったと思われます。それがなくなるということはかなりありがたい話だと思いますね。
Appleは過去にも同様に不要と感じるものはワイヤレス化してきております。必要なもののみを搭載している非常にシンプルな構成にしております。そういう意味でもこのワイヤレス化というものに関してはある意味仕方ないことかと思われます。それでもある程度汎用性は持たせてほしいですね。
汎用性がないとどういうことがおきるのか?というとやはりいちばん気になるのは価格です。汎用的なものというのは、爆発的にヒットするとかなり安価に購入することが可能なのですが、汎用性がないといわゆる高止まりするわけです。価格が安価なAndroidが爆発的に売れて、ケーブル類に関してもかなり安価に調達できるわけです。
それはAndroidにとっては非常に素晴らしいことですが、iPhoneに関しては価格がそれなりに高止まりをしており、ケーブル類なども安価に購入出来ないケースが多いと思います。Lightningケーブルはまだ100円均一に出ておりません。いわゆるアジャスターなどは出ているのですが、充電のみだったりするわけです。
ある程度日本市場では売れる見込みがあるので、100円でも販売できるわけですが、Androidに比べると高止まりしていることは間違いありません。
[adsense]
iPhone8で廃止の予定
このままいくとiPhone8で廃止される予定になっております。iPhone8で廃止されるということは、後1年後には廃止されるということです。
それでも今までの流れを組んでいるiPhone7のほうがいわゆる汎用性は高いと思われます。そう考えると1年後に廃止されるとその1年間は若干不便だと思いますね。
やはり過去にiPhoneを使ってきた人はLightningケーブルがないと不便と思うはずです。
職場に1つ、自宅に1つ、自動車に1つとLightningケーブルを持っている人はワイヤレス化することで買い換える必要なども普通にあるわけです。買い換える必要があるということは、それだけでコストに跳ね返ってくるわけです。
今回ケーブルがなくなり、どうなるのか?というとスマートコネクトなどになる可能性も十分に考えられるわけです。
スマートコネクトになるとかなりコストはかかるでしょう。それこそ1台あたり数千円はすると思われます。それを複数台買う必要があるということは結構ナンセンスですね。
このようにワイヤレス化がいいというわけではありませんが、それが流行りだすとスマートコネクトに関してもかなり安価に購入できる可能性があります。
とりあえず1年だけ不便な思いをさせて、残りで爆発的なヒットを狙うということもありかと思います。
初回投稿日:2017年10月9日